-
2023/03/10
雑賀の家 内覧会のお知らせ
島根県松江市に建築していた 雑賀の家 がまもなく完成します。
クライアントのご厚意により、内覧会を開催させていただける運びとなりました。
北欧家具・インテリアを扱う greenicheさんの特別展示も同時開催していただけます。
ご興味のあるかたは、メールフォームに、内覧会希望とご記入いただき、
メールにてご連絡いただければ、折り返し地図を返信させていただきます。
グラムデザイン一級建築士事務所 (担当:木村)
2023年3月18日(土)10:30~17:30
2023年3月19日(日)10:30~17:30
雑賀の家 現場の様子をブログで公開しています
https://gramdesign.biz/category/field/house-in-saika/
grreenicheさんのウェブサイト
https://greeniche.jp/
e-mail : info@gramdesign.biz
TEL : 0859-34-3552 (当日は担当者の携帯へ転送となります) -
2023/03/07
米子ハーミー歯科 建築日誌
来週月曜3月13日の上棟を目指し、現場が進行しています!
前回建築日誌に引き続き、基礎立上りのコンクリートを打設。
型枠脱型、土台敷き完了。 床下配管が進行中の図。
そして本日朝、床下断熱材の施工。
来週月曜3月13日に棟上げ、餅まきも予定されております!
米子ハーミー歯科さん 前回建築日誌
https://gramdesign.biz/2023-02-08/1505/
米子ハーミー歯科さんのウェブサイト
more → https://yonago-harmy-dc.com/
米子ハーミー歯科さんのインスタです!
more → https://www.instagram.com/yonago_harmy_shika/ -
2023/03/06
法勝寺の家 建築日誌
上棟より概ね2ヶ月半、引き続き大工工事が進行しています。
2階天井を張り終え、床張りが進行中の図。 床に合板を用いる場合は、仮釘で抑え圧着していきます。
階段ササラ桁、手摺が取り付きました。
床シナ合板の目地割り、手摺、ササラ桁のジョイントが交錯する箇所。 手摺の壁際も先付け、壁と同面におさめるなど、寸法的にもかなりシビア。 金属工事担当の津田鉄鋼さん、毎度ながらナイスなお仕事。 踏面は作業用に間柱を加工しての仮設。
1階フローリング、無垢サクラの張り付けが進行していますの図。
進行に合わせて会話しながら現場は進みます。
養生で隠れていますが、キッチンバックカウンターは天井一杯のため、大工工事に先行しての取り付けが完了。
2階は大工工事も完了しました。
広めに取った玄関ポーチの様子。 上を向いての作業は下や正面を向いての作業よりも大変なので、天井は塗装工事担当キックスさんに塗ってもらっています。
年末から休みのたびに施主さん自ら外壁に用いる杉板を塗装されていました。 塗装の最終仕上げに一緒にチェックと現地で塗装をお手伝い。 家一軒分一人塗装はふつう流石にしんどいです。 外部塗装も残りは軒下のみ!
法勝寺の家 前回建築日誌
https://gramdesign.biz/2023-01-24/1215/