-
2023/06/03
米子ハーミー歯科 建築日誌
外構の見せ場、OSB合板によるコンクリート打ち放し壁。 型枠工事が進行しています!
根本で270mm厚、天端で120mm厚の台形の断面。 高さも400mmから1,650mmと、どこを切っても同じ断面形状とはならないため、現場で調整しながら型枠を組んでくれています。
内部、壁面は内装工事も完了しました。 家具の取り付けが進行しています。
消毒カウンターに対面して、島上に6.7M技工カウンターも設置完了。 来週は床の内装工事が進行します!
6月末には建築工事も完了する予定。 内覧会及び相談会を8月3,4,5,6日。 8月7日の開院を予定されています。
米子ハーミー歯科さん 前回建築日誌
https://gramdesign.biz/2023-05-24/2062/
米子ハーミー歯科さんのウェブサイト
more → https://yonago-harmy-dc.com/
米子ハーミー歯科さんのインスタです!
more → https://www.instagram.com/yonago_harmy_shika/ -
2023/05/26
泉胃腸科医院 建築日誌
建方より半月経ちました。 比較的天候にも恵まれており、段取り良く現場が進行しています!
建方より3日経過、雨でした。 打ち合わせ通りの納めで、2階屋根工事を完了してくれており、下屋のシート防水施工箇所には、雨に濡れるとシート防水の施工が完全に乾くまでできないため、完璧に養生してくれていました。 河端循環器内科医院さんの施工でもお世話になった、出雲市の岩崎建設さん、前日遅くまで養生に尽力してくれたとのことで、本当にありがたく、頭が下がりました。
内部1階の様子。
内部2階の様子。 大工工事と並行して、エアコン、熱交換形換気機器の吊り込み、天井内の配管が進行しました。
建方より6日経過。 前面道路側にH鋼の看板も立ち、表示内容を確認。 文字間を少し広げる調整を行います。
壁面看板、ロゴは正面発光、文字はステンレス箱文字バックライト。 コチラも文字間を広げる調整を行うこととなりました。
内部。 引き続き、天井内配管、配線が進行。
そして昨日、建方より半月。 足場に囲われている建物全景。 外壁モルタル下地塗りが進行しています。
2階外壁面。 水平窓廻りは、ステンレスの小庇で囲う意匠。
1階外壁面。 足場内、左官工事が進行しています。
1階内部、天井下地が進行。
待合室は天井の断熱材敷き込みも完了。
スタッフ通用口兼階段室。 階段の木工事が進行。
2階、天井のシナ合板張りにも着手しました。 良いペースで進行しています!
泉胃腸科医院さん 前回建築日誌
https://gramdesign.biz/2023-05-16/2035/
泉胃腸科医院さんのウェブサイト
http://www.izumiichoka.jp/ -
2023/05/24
米子ハーミー歯科 建築日誌
外部足場も撤収し、建物外観がマチに現れました!
外装下地、モルタル上塗りも完了。 塗装吹付け前、養生進行中の図。
いつもお世話になっていますのキックスさん、塗装吹付け中の図。 外部足場のメッシュシート、養生の中で外装工事が進行しました。
現在は外構工事が進行中。 建物を平面的にL字型に囲う、OSB型枠のコンクリート打ち放し壁の施工に掛かっています。
内部、大工工事も完了し、造付家具の工事が進行しました。 木製建具,家具工事の担当も、いつもお世話になっていますの多林製作所さん。
先行して据付完了している7.5M超えの消毒カウンター。 なかなかの迫力です。 この手前にも6.7Mの 技工カウンターが設置されます。
待合室。
数日掛けて、受付、商品棚兼TV設置部分、裏のカルテ棚まで一体の家具も組合上げてくれました。
内部は家具工事に続き、壁、床の順で内装工事が進行します。
おまけの一枚。 OSB型枠コンクリート打ち放しのテストピース。 透明型カラー仕上げ材で着色する予定です。
米子ハーミー歯科さん 前回建築日誌
https://gramdesign.biz/2023-05-01/1984/
米子ハーミー歯科さんのウェブサイト
more → https://yonago-harmy-dc.com/
米子ハーミー歯科さんのインスタです!
more → https://www.instagram.com/yonago_harmy_shika/