[project 056/ 意宇南の家]
新しいプロジェクト、意宇南の家。 4月にもチラッとブログに上げていた物件です。 基本設計も固まり、気合を入れて模型をつくりました。 上の写真は、南東面のファサード。
南東面の木製開口より、気持ちの良い光と風を取り入れる住宅ができそうです。 家事動線もコンパクトにまとめています。
意宇南の家 前回の業務日誌
http://gramdesign.biz/2019/04/26/
[project 056/ 意宇南の家]
新しいプロジェクト、意宇南の家。 4月にもチラッとブログに上げていた物件です。 基本設計も固まり、気合を入れて模型をつくりました。 上の写真は、南東面のファサード。
南東面の木製開口より、気持ちの良い光と風を取り入れる住宅ができそうです。 家事動線もコンパクトにまとめています。
意宇南の家 前回の業務日誌
http://gramdesign.biz/2019/04/26/
彦名の家の施主さんから、シューメーカースツールのホゾが外れちゃったという相談を受けていたので、昨日久しぶりにオウチによらせていただきました。 彦名の家はスケール感も本当に好きで、時間と共に愛着も増す木の家って良いなと改めて感じました。 柔らかい印象も良いなと。 家具の修理はメーカーに出すと送料が高いので、預かって帰ってきた シューメーカースツール。 完全に外れてたホゾと弱ってたホゾを外してしまい、硬化した古い接着剤を取り除いて、再度接着剤を噛ませホゾを突っ込みました。
所要時間は準備片付け含めても一時間くらいかな。 リペアは本日出勤前にサクッと。 住宅も家具もただ新しいより、気に入って長く使えるのが幸せだと感じています。 年季が入って味も出てくるものなので、敢えてリペア部分以外は不用意に磨かずにおきました。
http://totto-ri.net/
↑ つくる、みつける、たのしむ、くらす。
十人十色のとっとりMgazine『+〇++〇』!
http://totto-ri.net/event/
↑ 今月の『わたコレ!』を書きました!
https://www.instagram.com/llc.gramdesign/
↑ おまけの告知。 事務所のインスタ始めました!