[project 042/ 日吉津の家]
日吉津の家、建築日誌! 6月中旬より月末に掛けて。
南西から母屋を見るの図。 外壁の杉板下見板貼りがほぼ完了!
北西より母屋を見るの図。 外部は、杉板の真鍮釘打ち、サッシや換気フード廻りのコーキング等が終われば、足場も外せる段取り。
↑ 先週の山場! いつもお世話になっています、多林製作所のみなさまが、7メートルを超える長さの座卓を設置していますの図。
この座卓、勾配屋根とのバランスと、リビングとの一体感を損なわない高さの設定が難しく、現地で原寸の寸法確認を行い、高さと形態の最終決定をしました。
玄関、天井下地組まで。
キッチンも天井下地組みまで。 先行してカバ桜の無垢フローリングが施工中。
4畳半の続き間。
ダイニングリビンは、フローリングの施工も完了してます。
↑ おまけ。 施主さん家族からの差入れを入れてくれているクーラー。 毎回楽しみになっているお手紙と絵。 現地と同じにトップライトも4枚描いてありますw
↑ おまけ、その2。 解体前の仏壇で使われていた照明を再利用するためピッカピカに磨いていますの図。
日吉津の家 前回の業務日誌
http://gramdesign.biz/2017/06/12/