[project 050/ 西浜佐陀の家]
西浜佐陀の家、建築日誌。 筋交いや間柱も入り、屋根の始末を進めています。
外部、軒天の杉板貼りも始まりました。
北側の妻部分は軒天も貼り終えています。
1階は木製建具部分の庇を造作。
サッシの取り付けが終わった部分から、辻工務店スタッフさんが透湿防水シート貼りを進めてくれています。
柱脚金物をチェック。
筋交金物もチェック。
柱頭金物もチェック、前回現場来た時には不覚にもカメラの充電がなくてブログ用の写真も撮れませんでしたが、本日が二度目の金物検査。 全ての構造用金物が取り付いたことを確認しました。
階段室を見上げるの図。
2階LDK、フクダ電気さんの照明も粗配線が進んでいます。
足場を介し、宍道湖を眺めるの図。
外部建具廻り、桧の枠材も搬入されました。
↑ 吹野板金さんが、大屋根の竪ハゼ葺きを施工してくれています。 今日は風がなくて暑いくらいの天候。 今回の登場人物も、いつもお世話になっている職方さんばかりです。
西浜佐陀の家 前回の業務日誌
http://gramdesign.biz/2018/04/11/