[project 042/ 日吉津の家]
日吉津の家、建築日誌。 基礎型枠の解体が進んでいます!
地盤転圧による改良を行った後、いつもお世話になていますの遠澤工業さんが鉄筋組んでくれて、武本組さんが型枠を組んでくれて、米澤圧送さんがコンクリートを圧送してくれて、辻工務店の田中さんと芦谷さんが土間抑えにまわってくれました。
土間コン施工後、内部立上りの型枠施工、そしてアンカーボルト、ホールダウン金物施工位置をチェックを行い、基礎立上り部分のコンクリートも打設。
そして本日、外周から型枠を外しております。
そして、辻工務店作業場。 上道の家 を担当してくれた大工、布村さんが手刻みの作業をされていますの図。
加工終了の登り梁と、流し垂木。
土台。
尺二寸の棟木。
柱。 岡成の家、灘町の家、上道の家と同じく、構造材は大工の手刻み。
鼻隠し、破風などの屋根廻りの材も加工が終了しています。 棟上げは4月30日の日曜、餅まきも予定されております!
日吉津の家 前回の業務日誌
http://gramdesign.biz/2017/03/25/