[project 047/ 米原の家]
米原の家 業務日誌! 9月13日、無事上棟しました!
棟上げ前日の9月12日は雨、土台敷きは先週に終了していますの図。 前日は夜も雨で、続く13日からも暫く雨の予報でしたが、奇跡的(?)に天気予報も覆り、13日当日は午前中も時々小雨、午後からは雨もほぼ無く、無事3階の垂木まで施工することができました。
1階の構造材が搬入されていますよの図。 朝一、塩と煮干しと日本酒で簡単にお清めして上棟式の始まり。
1階、柱建て。
1階、梁掛け。
2階床、合板敷き。
2階、柱建て。
2階、梁掛け。
2階、天井に現しとなる3階床の根太掛け。 化粧となる3面を再確認して大梁に掛ける順番と方向を指示。
3階床、合板敷き開始。
2階の天井。
3階の床は、雨で化粧の材料に染みつくらないように養生を設置。
建物全景。
3階床養生完了、柱建ての後、梁の荷揚げ。
3階、梁掛け。
北側下屋より。
南側下屋より。
前面道路、北側より建物全景。
前面道路、南西側より建物全景。
隣地を介し、南側より建物全景。
3階、大屋根垂木設置の様子。
合板を大屋根に荷揚げし、上棟当日は終了。
上棟翌日、本日の現場。
下屋に厚板の構造用合板屋根下地を設置。
大屋根も構造用合板の屋根下地が完了。
大屋根に登ってみるの図。 大山側のアパートが高いけれど、場所によっては3階の窓からも、王子製紙の工場と大山が見れるかも!
米原の家 前回の業務日誌
http://gramdesign.biz/2016/09/08/